『葬儀社ってやつぁ』でも書いた通り
あれよあれよと葬儀社にお願いすることになりました。

相見積もりなんて取る余裕も時間もありません。

葬式費用はかかるらしい。という情報だけ知っていました。
葬儀社の言われるがままに、ほいほいとお金を出しました。

そんな葬儀費用、公開します。
これが安いのか高いのかは全くわかりません。笑。
誰かの葬式費用なんて聞いたこともありません。

次に誰かが葬式をする際に参考にしていただければ。
こんくらいかかるんだ。という覚悟をお持ちくだされ。

葬儀のベース金額

葬儀社に払ったのは2,530,818円かかりました。
ただし香典の返礼品の費用は入っていません。

20171218_sougihiyou1

青い部分は来てくれた人数によって変わってくる部分かと思います。
青色部分の額→1,203,182円

黄色い生花代は、親族で出す花を葬儀社に頼んでおいたので発生しました。
黄色部分の額→237,600円

この2つの色を抜いた額が、ベースとなる金額ですね。
ベースの額→1,090,036円

そうなんです。ただの葬儀費用は100万円くらいでした。
当初の予算は100万で全部抑えたいね。と話していた額。

これに、来る人数によって、飲食代や返礼品代、会葬礼状(来てくれてありがとうの手紙)が変わって来ます。
式場使用料も、人数によって借りる式場が変わるので場所によりけりです。
そしてこれが人がくれば来るほど膨れ上がっていきます。
そして、その人の人数はこちらが勝手に予想するもの。
これを読み間違えるとえらい目にあいます。

ちなみにまーくんは予想の倍は来てくださいました。
式場が寂しいと可哀想ということで親族でお花を手配しましたが
必要ないくらい、多くの方がお花を送ってくれました。
『通夜 旦那の人脈に圧倒される。』

飲食代

飲食代は上記の見積書リストの青い部分に二つに分かれて記載されています。
その内訳です。

通夜のお清めは542,160円
お清めとは、通夜の弔問客に酒食のもてなしをすることです。

告別式の食事は128,952円
火葬場から戻って来て、親族だけで食事をします。

20171218_sougihiyou2

通夜のお清めではケータリングの他に、
まーくんの好きだったものなどいくつかこちらで用意しました。
寿司・サンドイッチはは一つ4〜5人前くらいだったかと思います。
なので人数換算としては250人分くらい。

そして、半分くらいは余りました。
人数はその数以上に弔問いただいたのですが
弔問いただきすぎて、借りた式場では小さすぎ
お清めの食事をする場が狭く、寄らずに帰った方も多くいらっしゃったそうです。
申し訳ない…

逆に、見込み客を多く見積もりすぎて
ガランとした中に料理だけ豪勢にある。ということもあるようです。

返礼品

御香典いただいた方に、お渡しするお礼の品です。
当初、その場で御香典をいただいた際に受付でカタログを手渡しする予定でしたが
(その方が後々の諸事がなく、その場で全て終えられるので)
私が直前に、もっと良いカタログで価格を抑えたものがあるものをネットで発見してしまい
急遽、葬儀社が手配しようとしていたものをキャンセルしました。

結果、見込み客より多くの方に来ていただいていたので
事前手配だと足りなくなってしまっていて、良かったのですが
書かれた住所をまとめ、リストを制作するという大変な仕事が残りました。
まぁ、やってくれたのはまーくんの兄なので、私は大変じゃなかったですが…
人数が多い分めっちゃ大変そうでした。ありがとう、兄よ。
香典の額により返礼品も分けたので、それも大変そうでした。

後日こちらで手配した返礼品代の総額が
648,012円です。


心付け

最初のリストで『寺院等御礼』はご葬家支払済とあったので、別途支払っています。
通夜で読経してくれるお坊さんにお心付けとして払いました。

それが60,000円ほどだったかと思います。

葬儀社が払った、各方面心付の振り分けも明細があったので載せておきます。

20171218_sougihiyou3


四十九日

四十九日までを一つの葬儀として
ここでかかった費用も載せておきます。

読経していただいたお坊さんに30,000円ほど。
その後の親族での食事に120,000円ほど。

戒名代

位牌に彫り込む、死んだ人のあの世での名前です。
これは寺や地域やで千差万別。
まーくんは田舎でお世話になっているお寺さんへ頼んだので100,000円ほどだったようです。

まとめ

葬儀社に払った2,530,818円
こちらで手配した分の返礼品代が648,012円
葬儀での坊さんへのお心付け60,000円
四十九日での坊さんへのお心付け30,000円
四十九日での食事代120,000円
戒名代100,000円

全部で3,488,830円全部でかかりました。

いわゆる葬儀費用だけです。
気に入った仏具や仏壇は別途、墓を建てるならもっと必要です。
葬儀を彩ってくれたまーくんの作品や映像は、まーくんの会社のお力をお借りしたので
費用が発生することはありませんでした。

決して絢爛豪華に見送ったわけではありません。
でも、これだけかかりました。

今回のことを機に、私の両親は自分たちの葬式の場所を調べていました。
会場だけは無料で借りられるそうな。
余計なオプションをつけられない為にも、
一度、遠い未来と思わずに、縁起でもない!と思わずに
後に残される家族のことを思って
最後の時を過ごす式場をどうするか考えてみるのも良いかもしれません。


本当に、その時は突然訪れてしまいます。
この記事が、誰かの役に立つことを願って…